以下について同意いただけた場合のみ、お申し込みください。
1.ビデオ通話サービスにおいてハッキングなどのリスクはゼロではありません。リスクを防ぐために、フリーWi-Fiでのご利用はお控えください。
2.通信品質により、相談が中断されたり、遅延したりする可能性があります。
3.視覚的・聴覚的な情報が乏しくなるため、間の感覚が捉えにくかったり、言葉の齟齬により真意が伝わりにくかったりすることがあります。
4.使用する端末がPCの場合は、OS(Windows、mac OSなど)、セキュリティアップデート、ウイルス対策ソフトなどを最新のバージョンに更新してあることを確認してください。スマートフォンやタブレットの場合も、OS(Android、iOSなどやウイルス対策ソフトなど)を最新のバージョンに更新してあることを確認してください。
5.オンラインカウンセリングを行う場所については、プライバシーが守られ、安全で安心な環境を確保してください。家族を含め、他の人に話を聞かれないよう調整してください。会話がもれないようヘッドホンやイヤホン等の使用についてもご検討ください。背景に映り込むものについても不都合がないか確認してください。
6.オンラインカウンセリング中の録画・録音・撮影は禁止します。また、許可を得ることなく他者が同席することも禁止します。カウンセラーも、許可なくそれらを行うことはありません。
7.オンラインカウンセリングが適切ではないとカウンセラーが判断した際には、他の相談方法を提案する場合があります。
8.相談内容についての秘密は厳密に守られます。ただし、当相談室のスタッフはチームとして活動しており、スタッフ間で情報の共有を行うことがあります。
9.例外的に本人の同意が得られなくとも関係者・関係機関(家族、警察や病院など)に情報を開示することがあります。自死の危険がある場合、他者を傷つける恐れがある場合、虐待の被害や加害の危険性がある場合などです。これらの場合でもできる限り、相談者の承諾を事前に得るよう努め、相談者に不利益が生じないよう、プライバシー保護に最大限配慮いたします。
10.当相談室は、相談の内容を記録し、連絡先等の個人情報とあわせて保管します。相談記録と個人情報は、個人情報保護に関する法律に基づき厳密に保管され、当相談室のスタッフ以外は相談記録を閲覧することができません。